記事内に広告が含まれています。

【黄金のワンスプーン】全放送回のロケ地まとめ|SnowMan宮舘涼太聖地巡礼

聖地巡礼

Snow Man宮舘涼太さんの単独MC番組『黄金のワンスプーン!』

日本全国さすらい料理バラエティをうたっており、各地方の特産品を使ったお料理を宮舘涼太さんが披露する番組です。

この記事では、『黄金のワンスプーン!』で宮舘涼太さんが訪れた場所や食べたグルメを、全話分一挙にまとめました!

たくさんあるので、見たいロケ地へはもくじをクリックしてください

スポンサーリンク
  1. 黄金のワンスプーンはどこで観られる?
  2. 2025/09/23 茨城県鉾田市・ひたちなか市
    1. 茨城県鉾田市(さつまいも農家)
    2. 那珂湊おさかな市場(スルメイカ)
  3. 2025/09/05 千葉県グランピング
    1. 木更津海岸(あさり)
    2. KURKKU FIELDS(チーズ)
    3. Rivage Blue(富津市グランピング)
  4. 2025/08/15 茨城県かすみがうら市・常総市
    1. かすみがうら市(れんこん)
    2. 稲敷郡河内町(豚肉)
    3. 常総市立玉小学校
    4. 宮舘涼太が作った料理
  5. 2025/07/11 埼玉県比企郡
    1. 比企郡ときがわ町
    2. 道の駅 おがわまち
    3. 木のむらキャンプ場
    4. 宮舘涼太が作った料理
  6. 2025/07/04 神奈川県平塚市・三浦市
    1. 平塚市(ピーマン)
    2. 三浦市(鯛)
    3. 宮舘涼太が作った料理
  7. 2025/06 /20 静岡県清水・千葉県船橋市
    1. 清水魚市場河岸の市(静岡県清水)
      1. 丼兵衛(まぐろ館)
      2. うおかん(いちば館)
    2. 八洲水産
    3. かまくら農園(千葉県船橋市・トウモロコシ)
    4. 宮舘涼太が作った料理
  8. 2025/06 /06 千葉県白子町
    1. 細谷農園(白子町・たまねぎ)
    2. 宮舘涼太が作った料理
  9. 2025/05/09 神奈川県横浜市
    1. 宮舘涼太が作った料理
  10. 2025/03/28 茨城県桜川市・常陸太田市
    1. 桜川市のトマト農家
    2. 片岡肉店
    3. 常陸牛畜産農家
    4. 宮舘涼太が作った料理
  11. 2025/02/28 千葉県船橋市・銚子市
    1. 三番瀬みなとや(船橋市・ホンビノス貝)
    2. 銚子市のキャベツ農園
    3. 宮舘涼太が作った料理
  12. 2025/01/31 千葉県多古町(大和芋)
  13. 2025/01/01 TBS局内(餅)
  14. 2024/10/11 キッチンカー
    1. うなぎ割烹 高橋屋
    2. 霞ヶ浦うなぎ漁体験
    3. 宮舘涼太が作った料理
  15. 2024/07/06  横須賀SP
    1. かぼちゃ畑
    2. 久留和漁港(タコ)
    3. 宮舘涼太が作った料理
  16. 2024/02/17  鎌倉SP
    1. 八倉 鎌倉小町通り店
    2. 銀座 篝 鎌倉店
    3. 鎌倉屋 メンチカツ直売所
    4. 鎌倉ハム富岡商会 鎌倉小町本店
    5. レインボーズファーム鎌倉(白菜)
    6. 海鮮・鎌倉野菜 まつだ家
    7. THE HARBOR TERRACE
    8. 宮舘涼太が作った料理
  17. 2024/01/19  三浦半島SP
    1. 三崎朝市
    2. くろば亭
    3. 海舟
    4. 葉山・旭屋牛肉店
    5. 大根農園
    6. ビーチエンド カフェ
    7. 宮舘涼太が作った料理
  18. 2023/12/23  クリスマスSP
  19. 2023/12/18  栃木県宇鹿沼市
    1. 土用亭
    2. 宮舘涼太が作った料理
  20. 2023/12/11 栃木県宇都宮市
    1. 卵明舎(たまご)
    2. Naomi OGAKI
    3. 宮舘涼太が作った料理
  21. 2023/12/04 埼玉県秩父市
    1. 中華料理 春雷
    2. 宮舘涼太が作った料理
  22. 2023/11/27 埼玉県深谷市
    1. 深谷太陽農園(ねぎ)
    2. 割烹 楓
    3. 宮舘涼太が作った料理
  23. 2023/11/20 神奈川県開成町(里芋)
    1. 文命農業(里芋)
    2. 餃子屋ヒロ
    3. 宮舘涼太が作った料理
  24. 2023/11/13 神奈川県茅ケ崎市
    1. 萬蔵丸※閉業
    2. 宮舘涼太が作った料理
  25. 2023/11/06 千葉県柏市
    1. LASAGNA BAR
    2. 宮舘涼太が作った料理
  26. 2023/10/30 千葉県富津市
    1. オープニング:新富津漁港
    2. ひろ寿司
    3. 宮舘涼太が作った料理
  27. 2023/10/23 長野県上田市
    1. 松茸山 別所和苑
    2. カピトリーノ
    3. 宮舘涼太が作った料理
  28. 2023/10/16 長野県小布施町
    1. オープニング:小布施橋堤防駐車場
    2. 小林農園(栗)
    3. カフェ ド 珈茅
    4. 宮舘涼太が作った栗料理
  29. まとめ

黄金のワンスプーンはどこで観られる?

黄金のワンスプーンはTBSで放送されており、金曜日の20~22時スタートのことが多いです。毎週放送されているわけではなく、そして時間帯も不規則なので、番組公式サイトXなどで日々確認が必須です!

見逃し配信はTVer、過去放送回はU-NEXTで観ることができます。

スポンサーリンク

2025/09/23 茨城県鉾田市・ひたちなか市

俳優・磯村勇斗さんと磯村勇斗さんの大学の同級生でもあるSnowMan深澤辰哉さんが一緒にロケに参加しました。磯村勇斗が誕生日だったので、ロケ中たくさんのサプライズもしていましたよ。

茨城県鉾田市(さつまいも農家)

茨城県鉾田市のさつまいも農家さんにお伺いし、『きみまろこと』いう白いさつまいもを収穫しました。

宮舘涼太・深澤辰哉が食べたさつまいも料理
  • きみまろこの焼き芋
  • あさひ汁
  • きみまろこの肉巻き
  • きみまろこのカルボナーラ

\きみまろこ農家さんのInstagram/

那珂湊おさかな市場(スルメイカ)

さつまいもの後は、魚介類の愛され食材探しに那珂湊おさかな市場へ。

ここではスルメイカを購入。そして那珂湊おさかな市場で働くイカのプロからイカのさばき方を学びました。

宮舘涼太・深澤辰哉が試食したもの
  • 特大ヒラメの刺身
  • イセエビの刺身
  • イカの刺身

\那珂湊おさかな市場情報/

住所茨城県ひたちなか市湊本町19-8
アクセスひたちなか海浜鉄道湊線「那珂湊駅」より徒歩10分
営業時間店舗による
定休日店舗ごとに定休日がありますが、全店休業していることはありません。
土日祝は全店営業しています。
電話番号029-212-8900(事務局)

那珂湊おさかな市場公式サイト

スポンサーリンク

2025/09/05 千葉県グランピング

SixTONESのジェシーさんと共に、食材探しのロケへ。

その後はシークレットゲストも交え、千葉県でグランピングをしました。

木更津海岸(あさり)

愛され食材・あさりを採った場所は木更津海岸。

あさり漁師鈴木誠さんと共にあさりを採りました。その後は売店であさり料理をいただきました。

\売店メニュー・あさりラーメン/

宮舘涼太が食べたあさり料理
  • あさりのラーメン
  • あさりの鉄砲巻き
  • あさりのフライ

アクセス「木更津駅」西口より徒歩25分
営業時間店舗による
定休日店舗ごとに定休日がありますが、全店休業していることはありません。
土日祝は全店営業しています。
電話番号0438-23-4545

新木更津市漁業組合公式サイト

KURKKU FIELDS(チーズ)

水牛を育てている酪農場。ここでは水牛チーズをキャンプ食材としていただきました。

宮舘涼太が食べた物
  • 水牛の牛乳
  • 水牛のモッツァレラチーズ
  • 水牛のモッツァレラチーズのトマトパスタ
  • リコッタチーズとジャムのバケット

クルックフィールズは入場料+環境保全料で800円かかります。中では農業体験やレストランなどが楽しめます。

\KURKKU FIELDS情報/

住所千葉県木更津市矢那2503
アクセス「木更津駅」よりバス「クルックフィールズ入口」下車徒歩10分
営業時間10:00-17:00
定休日火曜・水曜
※祝日は営業
電話番号0438-53-8776

Rivage Blue(富津市グランピング)

1日1組限定のグランピング施設で料理を作りました。

Rivage Blue公式サイト

スポンサーリンク

2025/08/15 茨城県かすみがうら市・常総市

今回は長野博さん、ファーストサマーウイカさんと一緒に、野菜が苦手な小学生たちにカレーをふるまいました。

かすみがうら市(れんこん)

蓮根の産地・かすみがうら市でれんこんの収穫体験をしました。

宮舘涼太が食べたれんこん料理
  • 新れんこんのステーキ
  • 夏野菜と新れんこんのアヒージョ
  • 新れんこんのこんこん汁

稲敷郡河内町(豚肉)

稲敷郡河内町では、ブランド豚・常陸の輝きを入手しに行きました。

卸業者の篠原さん宅で常陸の輝きをいただきました。

宮舘涼太が食べた常陸の輝き料理
  • 常陸の輝き切りたてしゃぶしゃぶ
  • ボロニアソーセージのスクランブルエッグ

常総市立玉小学校

常総市立玉小学校の子どもたちに、蓮根と豚肉、美浦のマッシュルームを使った料理をふるまいました。

宮舘涼太が作った料理

常総市立玉小学校の子どもたちにふるまったカレーレシピをご紹介します。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/07/11 埼玉県比企郡

今回は河合郁人さんをゲストに迎え、埼玉県で男だらけのキャンプをしました。

比企郡ときがわ町

ときがわ町の農家さんから、幻の緑のなす・埼玉青大丸なすをいただきました。

農家さんオススメのなす料理も試食しました。

宮舘涼太が食べたなす料理
  • 青なすのピザ
  • 青なすの油味噌
  • 青なすの天ぷら

道の駅 おがわまち

2025年5月にリニューアルオープンした道の駅おがわまちでキャンプに使う食材を購入しました。

📝道の駅おがわで購入したもの

  • ベーカリーおがわっこ「一本ねぎパン」を試食
  • トマト、深谷ねぎ、うどんなどの食材を購入

住所埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1
アクセス東武東上線・JR八高線「小川町駅」から「小川パークヒル」行バス乗車 「伝統工芸会館前」下車徒歩1分
営業時間【道の駅】9:00-17:00
【ベーカリーおがわっ子】9:00-17:00
定休日年中無休
電話番号0493-81-5655

道の駅おがわ公式サイト

木のむらキャンプ場

男だらけのキャンプの会場は「気のむらキャンプ場」

料理を作る以外にも、ニジマスのつかみ取りやキャンプファイヤーもしていました。

木のむらキャンプ場公式サイト

宮舘涼太が作った料理

キャンプ場で作った料理です!

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/07/04 神奈川県平塚市・三浦市

神奈川県の2つの市で愛され食材を収穫しました。

平塚市(ピーマン)

新木優子さん初参戦、神奈川県平塚市で種無しピーマン・種なっぴーを収穫しました。

ピーマン農家の行谷さんのお宅でピーマン料理を試食しました。

宮舘涼太が食べたピーマン料理
  • 丸ごとピーマンの煮浸し
  • ピーマンの肉詰め
  • ピーマンとトマトの肉巻き揚げ

三浦市(鯛)

三浦編は船の上からスタートし、鯛釣りをしました。釣り船は「あまさけや丸」さんのもの。

あまさけや丸さんでは鯛釣りができるので、興味のある方は公式サイトをご覧ください。

宮舘涼太さんとフットボールアワーの後藤さんは残念ながら鯛を釣れませんでしたが、漁師さんが前日に釣り上げた鯛を譲っていただきました。

港に戻り漁師さんが作ってくれた鯛料理を試食しました。

宮舘涼太が食べた鯛料理
  • 真鯛の刺身
  • 鯛のフライ
  • 鯛めしの冷製茶漬け

宮舘涼太が作った料理

ピーマンと鯛を使った料理を作りました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/06 /20 静岡県清水・千葉県船橋市

静岡県と千葉県で愛され食材探しをしました。

清水魚市場河岸の市(静岡県清水)

清水市清水区にある「河岸の市」でマグロの試食と購入をしました。

河岸の市には「いちば館」と「まぐろ館」があり、それぞれを巡っていました。

住所静岡市清水区島崎町149番地
アクセスJR「清水駅」みなと口東口直結
営業時間【いちば館】9:30-17:30
【まぐろ館】店舗により異なる
定休日【いちば館】水曜日
【まぐろ館】店舗により異なる
電話番号054-353-5544

丼兵衛(まぐろ館)

河岸の市のまぐろ館にある丼兵衛では、赤富士丼という総重量7㎏もあるマグロ丼の大食いにフットボールアワーの後藤さんと2人でチャレンジしました。

宮舘涼太が食べたマグロ料理
  • 赤富士丼
営業時間10:00-22:00
定休日年中無休
電話番号054-353-5544
予約

うおかん(いちば館)

鮮魚の塩辛や干物が人気の市場「河岸の市 いちば館」でマグロ探しをしました。そこで立ち寄ったのが「うおかん」さん。

宮舘涼太が食べたマグロ料理
  • 本鮪の中トロ(試食)
  • マグロカツ

超高級ツナ缶『MAHURO-TORO BLACK LABEL』(1缶なんと5,400円)も購入し、お料理に使用していました。

八洲水産

世界中の海から集結したマグロを保管している会社。こちらではマグロが保管されている₋70度の冷凍庫を体験しました。

かまくら農園(千葉県船橋市・トウモロコシ)

千葉県船橋市で作られる白いトウモロコシ・ピュアホワイトを生産している農家「かまくら農園」さん

ピュアホワイトの収穫をした後、農家さんのご自宅でピュアホワイト料理を試食しました。

宮舘涼太が試食したピュアホワイト料理
  • ピュアホワイトとスペアリブの塩煮込み
  • ピュアホワイトの天ぷら、ヤングコーンのヒゲ天ぷら
  • ピュアホワイトと牛肉のチャーハン

かまくら農園公式サイト

宮舘涼太が作った料理

静岡と千葉の食材を使った料理を作りました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/06 /06 千葉県白子町

ゲストに迎え「ダテ・ド・ボヌール」が開店しました。

細谷農園(白子町・たまねぎ)

九十九里浜に面した白子町で白子たまねぎを栽培する農家さん。

5月にはたまねぎ狩り体験もできるそうです。

宮舘涼太が試食した白子たまねぎ料理
  • オニオンスライス
  • 新たまねぎの肉詰めスープ煮
  • 新たまねぎの炊き込みご飯
  • 白子たまねぎのパスタ

宮舘涼太が作った料理

玉ねぎを使った料理を作りました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/05/09 神奈川県横浜市

宮舘涼太さんが足の怪我をしているため、深澤辰哉さんが代理で横浜市の竹林でたけのこを収穫。

農家さんのお宅でたけのこ料理を試食しました。

宮舘涼太が試食したたけのこ料理
  • たけのこと牛肉の炒め物
  • たけのこと鶏ひき肉のはさみ揚げ
  • たけのこの炊き込みご飯

宮舘涼太が作った料理

料理は宮舘涼太さんがスタジオで行い、日曜劇場・キャスターに出演中の阿部寛さん・道枝駿佑さんにお弁当を差し入れました。また、母の日SPということで、ママタレでもある土屋アンナさん、藤本美貴さん、北斗晶さんにお料理を食べていただいていました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/03/28 茨城県桜川市・常陸太田市

梅沢冨美男さん、城田優さん、宮澤エマさんをゲストに迎え「ダテ・ド・ボヌール」が開店しました。

今回の食材探しは、茨城県桜川市・常陸太田市の2か所です。

桜川市のトマト農家

激甘トマト・てるて姫をいただきに桜川市のトマト農家さんを訪れました。

料理上手な農家仲間さんのお宅でトマト料理を試食しました。

宮舘涼太が試食したてるて姫料理
  • チーズ肉巻き
  • 春巻き
  • 炊き込みご飯

片岡肉店

お肉の切り方を学びに常陸太田市にある精肉店・片岡肉店を訪れました。

常陸牛畜産農家

実際に常陸牛を生産している畜産農家さんの元で牛の餌やりなどをしました。

こちらの畜産農家さんのお宅で常陸牛料理を試食しました。

宮舘涼太が試食した常陸牛料理
  • サーロインステーキ
  • 肉巻きハンバーグ

宮舘涼太が作った料理

スタジオで舘様のレストラン「ダテ・ド・ボヌール」が開店。スタジオセットでゲストに料理をふるまいました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/02/28 千葉県船橋市・銚子市

今回はホンビノス貝をゲットするために船橋市へ、キャベツをゲットするために銚子市へ訪れました。

三番瀬みなとや(船橋市・ホンビノス貝)

千葉県船橋市の愛され食材・ホンビノス貝をゲットするために船の上からオープニングがスタートしました。

宮舘涼太が試食したホンビノス貝料理
  • 浜焼き
  • 白ワイン蒸し
  • 炊き込みご飯
  • かき揚げ

かき揚げは船橋港にある「三番瀬みなとや」さんで調理していました。それ以外のお料理はみなとやさんと港の間の場所でテーブルと椅子を出して試食していました。

みなとやさんでは海鮮の購入やお食事もできるそうですよ。

銚子市のキャベツ農園

銚子市では農家の宮内さんから灯台キャベツをいただきました。

宮内さんのお宅でキャベツ料理を試食しました。

宮舘涼太が試食したキャベツ料理
  • ロールキャベツ
  • メンチカツ
  • ドライキャベツスープ

宮舘涼太が作った料理

スタジオで舘様のレストラン「ダテ・ド・ボヌール」が開店。スタジオセットでゲストの戸田恵子さん、中島健人さん、八嶋智人さん、後藤輝基さんに料理をふるまいました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2025/01/31 千葉県多古町(大和芋)

俳優・磯村勇斗さんと共に千葉県多古町で大和芋の収穫をしました。

多古町の及川さんの農園で大和芋を収穫しました。及川家で大和芋料理も試食していましたね。

宮舘涼太が試食した大和芋料理
  • とろろ
  • 松前漬け
  • 磯部揚げ
  • 茶碗蒸し

今回は、磯村さん1品ずつ作り、SnowMan深澤辰哉さんにどちらの料理を誰が作ったかを見極めてもらいました。

  • 宮舘涼太作:大和芋と牡蠣のルージュブランクインテット”ソースに抱かれて甘美な夢を”
  • 磯村勇斗:大和芋とイセエビのファムファタール”海と大地より愛を込めて”
スポンサーリンク

2025/01/01 TBS局内(餅)

お正月の新春SPでは、TBS局内で芸能人の方々へ餅料理を振舞いました。

スポンサーリンク

2024/10/11 キッチンカー

ドラマ・ライオンの隠れ家の撮影現場で、宮舘涼太さんがキッチンカ―をオープン!

うなぎやさつまいもなど、秋の味覚を使った料理を披露していました。

宮舘涼太さんはうなぎ漁とうなぎさばきを学びにも行っていましたよ。

うなぎ割烹 高橋屋

創業150年の名店うなぎ屋「うなぎ割烹 高橋屋」でさばき方を学びました。

さばく前にうなぎ料理も試食していましたね。

宮舘涼太が食べた物
  • 特選算段うな重御膳
  • うなぎの天婦羅

霞ヶ浦うなぎ漁体験

霞ヶ浦でうなぎ漁をした宮舘涼太さん。霞ヶ浦では、「麦わら村長」さんの元、うなぎ漁体験ができます。

詳しくはInstagramからご確認ください!

\麦わら村長さんInstagram/

宮舘涼太が作った料理

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2024/07/06  横須賀SP

横須賀1時間SPでは、愛され食材として横須賀のカボチャとタコを探しに行きました。

SixTONESの松村北斗さんがドラマ「西園寺さんは家事をしない」の現場に差し入れをするために、一緒にロケに参加しました。

かぼちゃ畑

かぼちゃ農家の小林さんの農園にお伺いし、かぼちゃをいただきました。

小林さんのお宅でかぼちゃ料理も試食しました。

宮舘涼太が食べた物
  • かぼちゃの肉巻き
  • かぼちゃの冷製スープ
  • 坊ちゃんかぼちゃバター
  • かぼちゃのクルトン入りサラダ
  • かぼちゃのガレット

なんと小林さんのお宅で宮舘涼太さんがかぼちゃ料理「こだわりかぼちゃのジェラート」を作りました。

久留和漁港(タコ)

続いては海の食材・タコをゲットするために「久留和漁港」へ。

海岸では料理さんがタコ料理を振舞ってくださいました。

宮舘涼太が食べた物
  • 生タコの刺身
  • 茹でダコにブラックペッパー
  • タコのチヂミ
  • タコと夏野菜の冷製おでん

その場で宮舘涼太さんが作ったタコ料理はタコハットグです。

宮舘涼太が作った料理

ドラマ「西園寺さんは家事をしない」の現場に2種類のお料理を差し入れしました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2024/02/17  鎌倉SP

オープニング場所は由比ガ浜だと思われます。

漁師小屋で焼きたてのはまぐりを試食しました。

宮舘涼太が食べた物
  • 焼きはまぐり
  • はまぐりの酒蒸し
  • はまぐりのグラタン

八倉 鎌倉小町通り店

はまぐり料理を食べに訪れたのは、鎌倉小町通りにある「和彩 八倉」さん

宮舘涼太が食べた物
  • 蛤と湘南しらすのとろとろ玉子丼

食べログページ

銀座 篝 鎌倉店

続いてはまぐり料理を食べに訪れたのは、ラーメン屋「銀座 篝 鎌倉店」さん

宮舘涼太が食べた物
  • 蛤と牡蠣 汐 Soba

鎌倉屋 メンチカツ直売所

鎌倉駅から鶴岡八幡宮までの間の道・小町通りを歩きながら食材探しをしました。

途中食べ歩きグルメでメンチカツを購入したお店は「鎌倉屋」

宮舘涼太が食べた物
  • 極上鎌倉メンチカツのび~るチーズ

鎌倉ハム富岡商会 鎌倉小町本店

はまぐりに合わせるために鎌倉ハムを購入しに「鎌倉ハム富岡商会」に立ち寄りました。

レインボーズファーム鎌倉(白菜)

白菜農家「レインボーズファーム鎌倉」さんから、白菜もいただきました。

また、お家にお邪魔し白菜料理も試食していましたね。

宮舘涼太が食べた物
  • 白菜蒸し
  • 白菜と鮭の味噌鍋

\直売所もあるようです/

海鮮・鎌倉野菜 まつだ家

白菜料理をいただきに訪れたのは藤沢にある「海鮮・鎌倉野菜 まつだ家」

宮舘涼太が食べた物
  • ロール白菜 カレー煮

THE HARBOR TERRACE

景色が抜群なフレンチレストラン「THE HARBOR TERRACE」でレインボーズファーム鎌倉さんの白菜を使ったお料理をいただきました。

宮舘涼太が食べた物
  • 鶏のジュのヴィネグレット

宮舘涼太が作った料理

鎌倉プリンスホテルが晩餐会会場でした。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2024/01/19  三浦半島SP

三浦半島1時間SPでは、三浦のグルメを食べ尽くしました。

オープニング場所はこの後宮舘涼太さんが巡った三崎朝市のすぐ側の漁港です。

\オープニング場所/

三崎朝市

毎週日曜朝5時開催の三崎朝市でグルメを楽しみました。

宮舘涼太が食べた物
  • トロちまき
  • まぐろぶっかけ丼

朝市は日曜日の朝5~8時のみの開催です!

三崎朝市協同組合公式サイト

くろば亭

マグロの希少部位がいただけるお店「くろば亭」で、マグロ料理をいただきました。

宮舘涼太が食べた物
  • まぐろ大トロカマステーキ

ここくろば亭は、それスノで岩本照さんと佐久間大介さんも訪れています。

オートリザーブに予約ページがありますが、トラブルが多いため現在受け付けていないそうです。予約したい方は電話予約のみとなっているため要注意です!

住所神奈川県三浦市三崎1-9-11
アクセス「京急三崎口駅」よりバス
営業時間11:00-20:00(L.O.19:00)
定休日水曜日
公式サイトに休業日の記載あり
電話番号046-882-5637

海舟

続いては地魚料理屋「海舟」さんへ。

こちらのお店は2025年8月に閉業されたそうです。

宮舘涼太が食べた物
  • 元祖まぐろぎょうざ
  • まぐろの白子天ぷら

葉山・旭屋牛肉店

三浦海岸を散歩しながら、ゲストの石原良純さんオススメの葉山・旭屋牛肉店さんのコロッケをいただきました。

お店には行かず、良純さんが持ってきてくださったものを三浦海岸で試食していましたよ。

宮舘涼太が食べた物
  • 特製葉山コロッケ

大根農園

三浦大根を作る農家さんの畑で三浦大根料理を試食しました。

宮舘涼太が食べた物
  • 三浦大根の豚バラ煮

ビーチエンド カフェ

宮舘涼太が食べた物
  • 三浦の大根と三浦半島伊勢エビのブイヤベース

宮舘涼太が作った料理

横須賀市生涯学習センターで宮舘涼太さんがオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/12/23  クリスマスSP

12月13日に放送されたクリスマス1時間SPでは、過去放送回の振り返り&宮舘涼太さんがクリスマスオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/12/18  栃木県宇鹿沼市

栃木県宇鹿沼市ではニラを使った料理を作りました。

にらを分けてくださったにら農家さんで、にら料理を2品試食もしました。

宮舘涼太が試食したにら料理
  • にらの肉巻き照り焼き風
  • ブリ・タイのにらしゃぶ

土用亭

鹿沼の鰻屋「土用亭」さんで、にら料理を試食しましあ。

宮舘涼太が試食したにら料理
  • にらハンバーグ
  • にらの醤油漬け
  • にらのコロッケ

住所栃木県鹿沼市上石川1775-11
アクセス東武宇都宮線「東武宇都宮駅」よりバス
JR「宇都宮駅」よりバス
営業時間【午前】11:30-14:00(LO 13:45)
【午後】17:00-20:00(LO 19:30)
定休日月曜日
※月曜日が祝日の場合は翌日がお休み
電話番号0289-76-3535

土用亭公式サイト

宮舘涼太が作った料理

北犬飼コミュニティセンターをお借りし、宮舘涼太さんはいただいたにらを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/12/11 栃木県宇都宮市

栃木県宇都宮市では、たまご・磨宝卵ゴールドを使った料理を作りました。

卵明舎(たまご)

たまごの生産直売所「卵明舎」で磨宝卵ゴールドをいただきました。

また、こちらの卵明舎で卵かけご飯とだし巻きたまごを試食しました。

宮舘涼太が試食した卵料理
  • 磨宝卵ゴールドたまごかけご飯
  • だし巻きたまご

宮舘涼太さんが食べたお料理は通常メニューにはないため注意です。こちらではソフトクリームなどがいただけるようですよ。

住所栃木県宇都宮市針ヶ谷町277-1
アクセス東武宇都宮線「西川田駅」よりバス
宇都宮線「雀宮駅」よりバス
営業時間9:00-18:00
定休日無休
電話番号028-653-6461

卵明舎公式サイト

Naomi OGAKI

磨宝卵ゴールドのお料理をいただくために訪れたフレンチは「Naomi OGAKI」さん

こちらでは磨宝卵ゴールドのポーチドエッグをのせたタルティーヌ、まかない飯の磨宝卵ゴールドスクランブルエッグ丼を試食しました。

宮舘涼太が試食した卵料理
  • タルティーヌ
  • スクランブルエッグ丼

Naomi OGAKIは予約も可能。お店の公式サイトから電話又はテーブルチェック予約ができます。

住所栃木県宇都宮市西1-1-2
アクセス「東武宇都宮駅」より徒歩2分
営業時間18:00-25:00まで入店可
定休日火曜日
※不定休あり
電話番号028-680-4446

Naomi OGAKI公式サイト

宮舘涼太が作った料理

Naomi OGAKIさんのキッチンをお借りし、宮舘涼太さんはいただいた磨宝卵ゴールドを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/12/04 埼玉県秩父市

埼玉県秩父市では、黄金かぼすを使った料理を作りました。

かぼす農家さんのお家で、黄金かぼすのクリーム煮をいただきました。

宮舘涼太が試食した黄金かぼす料理
  • 黄金かぼすのクリーム煮

中華料理 春雷

黄金かぼすを使った料理を食べに訪れた中華料理店は「春雷」さん

ここでは油淋鶏をいただきました。

宮舘涼太が試食した黄金かぼす料理
  • 油淋鶏 黄金ソース
  • 黄金スペアリブ

住所埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野814-1
アクセス秩父線「秩父駅」からバス
西武鉄道「西武秩父駅」からバス
営業時間11:00-14:00、17:00-21:00
定休日水曜日、月1回火曜日
※祝日の場合営業、翌日振替休業
※臨時休業あり
電話番号0494-75-2280

宮舘涼太が作った料理

宮舘涼太さんはいただいた黄金かぼすを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

秩父市の吉田公民館で料理&晩餐会を開催しました。

スポンサーリンク

2023/11/27 埼玉県深谷市

埼玉県深谷市では、深谷ねぎを使った料理を作りました。

深谷太陽農園(ねぎ)

晩餐会用の深谷ねぎをいただいたのは、深谷太陽農園さん。

こちらでは採れたての深谷ねぎを泥付きのまま丸焼きしたもの、深谷ねぎたっぷりのねぎ鍋を試食しました。

宮舘涼太が試食した里芋料理
  • 深谷ねぎの丸焼き
  • ねぎ鍋

深谷太陽農園さんでは、深谷ねぎのお取り寄せや収穫体験もできるそうです。詳しくは公式サイトをご確認ください。

深谷太陽農園公式サイト

割烹 楓

深谷ねぎ料理を試食しに訪れたお店は「割烹 楓」

なんとこちらはSnowManがジュニア時代にすのちゅーぶで訪れたことがあります!

宮舘涼太が試食した里芋料理
  • ねぎ春巻き
  • チーズグラタン※冬限定料理

住所埼玉県深谷市大塚334
アクセス「深谷駅」より徒歩59分
深谷市コミュニティバス『くるリン号』北部シャトル便「大塚」バス停より徒歩3分
営業時間11:30-14:30(14:00LO)
17:00-22:00(21:30LO)
※水曜日17:00以降は予約のみ営業
定休日火曜
電話番号048-587-3260
予約
電話又はFAXから

宮舘涼太が作った料理

宮舘涼太さんはいただいた深谷ねぎを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

宮舘涼太さんが料理&晩餐会を開催した場所は、岡部公民館です。

スポンサーリンク

2023/11/20 神奈川県開成町(里芋)

神奈川県開成町では、里芋・開成弥一芋を使った料理を作りました。

文命農業(里芋)

農家「文命農業」さんで弥一芋料理をいただきました。

弥一芋は糖度が高く、まるでスイーツのような甘みがあるそうです。

宮舘涼太が試食した里芋料理
  • 弥一芋のホイル焼き
  • 弥一芋のクリームシチュー

\文命農業の弥一芋/

餃子屋ヒロ

里芋料理を食べに訪れたお店は「餃子屋ヒロ」さん

ここでは弥一芋餃子をいただきました。

宮舘涼太が試食した里芋料理
  • 弥一芋餃子(焼き餃子、揚げ餃子)

弥一芋餃子は季節限定商品です。通販もしており、11月〜1月までの期間限定販売となっております。公式サイトから購入可!

住所神奈川県足柄上郡開成町延沢854プラザ開成107
アクセス「南柏駅」西口より徒歩3分
営業時間【火曜〜木曜】11:00-14:00
【金曜〜日曜】11:00-14:00 / 17:00-20:00 (L.O.19:30)
定休日毎週月曜日・第2、3日曜日
電話番号0465-43-6145

餃子屋ヒロ公式サイト

宮舘涼太が作った料理

宮舘涼太さんはいただいた弥一郎を使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

開成町の町役場でお料理&晩さん会をしていたそうです。

スポンサーリンク

2023/11/13 神奈川県茅ケ崎市

神奈川県茅ケ崎市では、しらすを使った料理を作りました。

漁港で出会った料理さんのご自宅でしらす料理をいただきました。

宮舘涼太さんが試食したのは、茹でたての釜揚げしらすごはん。卵黄と生姜も乗せて食べていました。

宮舘涼太が試食したしらす料理
  • しらすご飯
  • 生しらすの酢味噌がけ

萬蔵丸※閉業

地元で人気の飲食店「萬蔵丸」でしらす料理を試食しました。

こちらのお店は2024年12月末で閉業されたそうです。

宮舘涼太が試食したしらす料理
  • しらす天
  • しらすピザ

宮舘涼太が作った料理

宮舘涼太さんはいただいたしらすを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

宮舘涼太さんが料理をしていたのは高砂コミュニティセンターでした。

スポンサーリンク

2023/11/06 千葉県柏市

千葉県柏市では、小かぶを使った料理を作りました。

訪れたかぶ農園で宮舘涼太さんは小かぶを生で試食していました。柏市の採れたては小かぶは生でも甘くて柔らかいそうです。

また、農園では娘さんが作ってくださったカブの肉詰めを試食しました。

宮舘涼太が試食したカブ料理
  • カブの肉詰め

LASAGNA BAR

かぶ料理を試食するために訪れたイタリアンは「LASAGNA BAR」

なんと農家の娘さんの夫が営むラザニア専門店でした。

ここではかぶのラザニアとオイル漬けをいただきました。かぶのラザニアは期間限定の日替わりメニューだそうです。出会えたらラッキーですね!

宮舘涼太が試食したカブ料理
  • かぶのラザニア(期間限定、日替わりメニュー)
  • かぶとトマトのオイル漬け

小さなお店なので予約が推奨されています。ホットペッパーからオンライン予約ができます。

住所千葉県柏市南柏1-11-11
アクセス「南柏駅」西口より徒歩3分
営業時間【ランチ】11:30-15:00
【ディナー】18:00-22:00
定休日月曜日
※不定休あり。Instagram要確認
電話番号04-7170-2399

宮舘涼太が作った料理

宮舘涼太さんはいただいたかぶを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/10/30 千葉県富津市

千葉県富津市では、牡蠣を使った料理を作りました。

オープニング:新富津漁港

オープニング場所は「新富津漁港」です。また、宮舘涼太さんが作ったオリジナルメニューを試食した場所も同じく新富津漁港でした。

試食は新富津漁業協同組合の皆さんがしてくださっていました

漁港では漁師さんが作ってくださった牡蠣の蒸し焼きをいただいていました。

宮舘涼太が試食した牡蠣料理
  • 江戸前オイスターの蒸し焼き

新富津漁港はブランド牡蠣・江戸前オイスターの養殖をしています。

新富津漁港(下洲漁港)では秋にマルシェも開催されています。江戸前オイスターをはじめ、地元の食品が味わえる聖地巡礼にも楽しそうなイベントです!

ひろ寿司

まず宮舘涼太さんが向かったのは、地元の海鮮料理がいただける「ひろ寿司」さん。

こちらでは江戸前オイスターの天ぷらと塩辛を試食しました。

宮舘涼太が試食した牡蠣料理
  • 江戸前オイスターの天ぷら
  • 江戸前オイスターの塩辛

住所千葉県富津市新井78-1
アクセス内房線「青堀駅」よりバス10分
営業時間【ランチ】11:00-14:00
【ディナー】17:00-21:00ラストオーダー
定休日水曜日ディナー、木曜日
電話番号0439-88-2281

宮舘涼太が作った料理

宮舘涼太さんはいただいた江戸前オイスターを使ってオリジナルメニューを披露しました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/10/23 長野県上田市

長野県上田市では、松茸を使った料理を作りました。

松茸山 別所和苑

まず最初に訪れたのは「松茸山 別所和苑」

松茸を味わってもらうためにと松茸の産地・アカマツ林の中に作られたお店です。

松茸が採れる期間しか営業していないため要注意!営業期間はお店の公式サイトから確認できますよ。(お店のサイトは後述します)

宮舘涼太が試食した松茸料理
  • 松茸土瓶蒸し
  • 松茸の茶碗蒸し
  • 焼き松茸

住所長野県上田市別所温泉字城山241番地
アクセス上田電鉄別所線「別所温泉駅」「別所温泉関内」への送迎あり(車10分)
営業期間2025年:9月11日(木)~11月24(祝)予定
※期間中は無休
営業時間【昼の部】11:00-15:00、最終入店14:30
【夜の部】17:00-20:00、最終入店18:00
※夜の部は完全予約制
電話番号0268-38-8182

別所和苑公式サイト

カピトリーノ

続いてはイタリア料理店「カピトリーノ」で松茸を使ったピザをいただきました。

宮舘涼太が試食した松茸料理
  • 松茸ピッツァ

住所長野県上田市別所温泉68-4
アクセス上田電鉄別所線「別所温泉駅」からすぐ
営業時間11:00-L.O.14:00、17:00-L.O.19:30
定休日火曜・水曜
電話番号0268-38-3140

カピトリーノ公式サイト

宮舘涼太が作った料理

松茸ピッツァをいただいた「カピトリーノ」さんのキッチンをお借りしてオリジナルメニューを作りました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

スポンサーリンク

2023/10/16 長野県小布施町

長野県小布施町では、栗を使った料理を作りました。

オープニング:小布施橋堤防駐車場

オープニングは千曲川にかかる小布施橋わきにある小布施橋堤防駐車場でした。

\写真に写っている橋が小布施橋/

小林農園(栗)

宮舘涼太さんが最初に訪れたのは、栗農家「小林農園」さん。ここでは栗料理を2種類試食しました。

宮舘涼太が試食した栗料理
  • クリ爆弾
  • 栗カレー

小林農園さんでは、秋に栗拾いとりんご狩りが体験できます。どちらも予約必須なので、公式サイトから予約をしてからお伺いしましょう。

小林農園さんの店舗営業は9~12月の期間です‼

\栗拾い情報/

  • 期間:毎年9月中旬~10月中旬
  • 入園料:1人1,100円 ※お持ち帰り可。追加パックは1つにつき1,100円

住所長野県上高井郡小布施町吉島2890
アクセス東日本旅客鉄道飯山線「信濃浅野駅」より徒歩15分
営業時間10:00-17:00
店舗営業9-12月、不定休
※栗拾いは9月中旬~10月中旬
電話番号026-257-6168

小林農園公式サイト

カフェ ド 珈茅

続いて宮舘涼太さんが栗料理を試食しに訪れたのは「カフェ ド 珈茅」

築150年の古民家を改装したオシャレなカフェです。こちらでは栗みつトーストをいただきました。

宮舘涼太が試食した栗料理
  • 栗みつトースト

住所長野県上高井郡小布施町小布施787
アクセス長野電鉄長野線「小布施駅」より徒歩10分
営業時間7:00-14:00
定休日月曜日、不定休あり
※お店のInstagramを要確認
電話番号080-3565-8282

宮舘涼太が作った栗料理

黄金のワンスプーン公式Xに、舘様オリジナルメニュー「栗のカネロニ」のレシピが載っていました。

\舘様オリジナルメニューレシピ/

小林農園の皆さんと舘様オリジナルメニューを試食した場所は、小布施町役場のグラウンドでした。

\この辺りで試食会/

スポンサーリンク

まとめ

推し活の参考にしていただければ幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました