記事内に広告が含まれています。

【すのちゅーぶ】深谷市ロケ地まとめ ふっかちゃん誕生日ツイート、渋沢栄一記念館

聖地巡礼

2018年5月23日から3回に渡って配信されたジュニアCHANNEL深谷市ご当地キャラ【ふっかちゃん】に会いに行こう

SnowManがYouTube企画で6人時代に埼玉県深谷市を訪れました。

どこに行ったの?食べたものは?調査します!

最後にマップとおすすめの移動手段も掲載しています。

スポンサーリンク

深谷市の動画はどこで見られる?

↑第1弾↑
↑第2段↑
↑第3弾↑

深谷市を巡るジュニアCHANNEL動画の第1弾~第3弾は、YouTubeで見られます。

SnowMan6人時代の頃ですね

6人時代のSnowManメンバー:岩本照・深澤辰哉・渡辺翔太・阿部亮平・宮舘涼太・佐久間大介

ふっかちゃんのツイートはどこで見られる?

今回深谷市に行くことになった理由でもある、ふっかちゃんの誕生日ツイートはこちら↓

第一弾の映像の中では、ふっかちゃんのツイートについてSnowManが話しています。

スポンサーリンク

ロケ地①「道の駅はなぞの」

まずは第一弾のロケ地「道の駅はなぞの」

佐久間さんは遅刻したため、5人で巡りました

住所埼玉県深谷市小前田458-1
アクセス秩父鉄道「小前田駅」より徒歩約15分
営業時間【2階ふっかちゃんミュージアム】
10:00-18:00
【1階物販コーナー】
8:00-19:00
定休日不定休
電話番号048-584-5225

深谷市にある道の駅で、地元のものが購入できる物販コーナーやカフェなどが併設しています。

ロケが行われたのは「ふっかちゃんミュージアム」と「ジェラート工房 四つ葉のクローバー」。

その他にもSnowManが立ち寄った場所も記載します♪

\道の駅到着の場所/

道の駅はなぞのでやりたい推し活
  • ふっかちゃんミュージアムで買い物
  • アカシアの蜂蜜とクルミのジェラートを食べる
  • ハートっぽいベンチに座る

2階ふっかちゃんミュージアム

道の駅はなぞの2階にある「ふっかちゃんミュージアム」に5人は訪れました。

ミュージアムにはふっかちゃんグッズがたくさん売っています。

深澤さんは大量にふっかちゃんのグッズを購入していました。

動画でわかった範囲の購入品はこちら↓

深澤辰哉さんが購入したもの一部
  • クレーンゲームでキーホルダー2種GET(ノーマルなふっかちゃん、ふっかロボ)
  • マグカップ
  • ぬいぐるみ
  • ラムネ5個
  • 時計(佐久間さんへプレゼント)

クレーンゲームでは、宮舘涼太さんのリクエストで「ふっかロボ」をGETしていました。

寝坊した佐久間さんのためにふっかちゃん時計をプレゼントしましたが、アラーム機能はついていないそうです。

ジェラート工房 四つ葉のクローバー

ふっかちゃんミュージアムを楽しんだ後、5人は建物を出てすぐの場所にあるワゴン車「ジェラート工房 四つ葉のクローバー」でジェラートを購入。

SnowManが購入したジェラート:アカシアの蜂蜜とクルミ

SnowManが訪れた当初からお店の場所が移動しています。

\移転先はこちら/

道の駅はなぞの建物のすぐ向かい側(宝くじ売り場のお隣)に移転しました。

遅刻した佐久間さんを待ったベンチ

寝坊した佐久間さんを迎えたベンチは、ジェラート屋さんすぐ側にあるサイドがハートっぽいベンチ。

\ハートっぽいベンチ/

↑Googleマップではわかりづらいですが、真ん中あたりにあるベンチです。

ジェラート屋さんの近くを散策すると、すぐに見つかると思います!

SnowMan5人のロケの入り時間は7時45分、佐久間さんが合流したのが11時30分だそうです。

スポンサーリンク

ロケ地②JA花園農産物直売所

第2弾では、「道の駅はなぞの」の隣にある「JA花園農産物直売所」へ

佐久間さんはまだ合流していないため引き続き5人です

住所埼玉県深谷市小前田553
アクセス秩父鉄道「小前田駅」より徒歩約15分
営業時間【夏時間 3/1~9/30】
9:00-18:00
【冬時間 10/1~2/28】
9:00-17:00
定休日年中無休
※12/31~1/4除く
電話番号048-584-1364

地元で採れた季節の野菜が購入できます。

その日の朝に収穫したものが陳列されるため、新鮮です。

JA花園農産物直売所でやりたい推し活
  • とうもろこしを買う
  • 深谷ねぎを買う

農産物直売所ではSnowMan5人が店員さんおすすめのとうもろこしを蒸したもの・生で試食しました。

とうもろこしは6~7月ごろに取り扱っているとのこと
※品揃えが常に変わるため、必ず取り扱いがあるとは限りません

深谷ねぎを購入はしていないのですが、後述する深谷市役所で深澤さんがふっかちゃんから「JA花園農産物直売所」より提供された深谷ねぎの花束をプレゼントされていました。

ふっかちゃんからプレゼントされる予定がないため、自分で深谷ねぎを購入したいです

スポンサーリンク

ロケ地③割烹 楓

佐久間大介さんも合流し、名物を食べに「割烹 楓」へ

住所埼玉県深谷市大塚334
アクセス「深谷駅」より徒歩59分
深谷市コミュニティバス『くるリン号』北部シャトル便「大塚」バス停より徒歩3分
営業時間11:30-14:30(14:00LO)
17:00-22:00(21:30LO)
※水曜日17:00以降は予約のみ営業
定休日火曜
電話番号048-587-3260
予約
電話又はFAXから

深谷ねぎ、地場の食材を楽しめるお食事処。

駅からは遠いため、車かタクシー移動がおすすめです。

割烹 楓でやりたい推し活
  • お店の前でアクスタやぬいと写真撮影
  • 煮ぼうとうを食べる
  • カレー焼きそばを食べる

SnowMan6人は名物の「煮ぼうとう」を食べました。

そして、食リポで勝利した人がご褒美にカレー焼そばを食べられるという企画が急遽行われました。

勝者は阿部亮平さん。阿部さんはカレー焼きそばをGETしました

「割烹 楓」は黄金のワンスプーンのロケ地

なんと、「割烹 楓」さんは黄金のワンスプーンのロケ地でもあります。

「黄金のワンスプーン」はSnowMan宮舘涼太さんが初単独MCを務めたTBSの番組

2023年11月27日に放送された番組で宮舘さんがロケに訪れました。

宮舘涼太さんが食べたメニュー
  • ネギの春巻き
  • ネギチーズグラタン ※冬限定
/深谷ネギを使って舘様が作ったお料理\
スポンサーリンク

ロケ地④渋沢栄一記念館

住所埼玉県深谷市下手計1204
アクセス「深谷駅」より徒歩約90分
深谷市コミュニティバス『くるリン号』北部シャトル便「渋沢栄一記念館」バス停下車すぐ
営業時間9:00-17:00
定休日年末年始
※臨時休業あり
電話番号048-587-1100

新一万円札の肖像画に選ばれた渋沢栄一の生誕地・埼玉県深谷市にある記念館です。

渋沢栄一ゆかりの遺墨や写真など、たくさんの資料が展示されています。

また、予約をすると渋沢栄一アンドロイドによる講義を見学することができます。

予約はこちら

SnowManが訪れた「資料室」は10人未満は予約不要とのこと。
2階にある「渋沢栄一アンドロイド講義」も見学したい方は予約必須です。

資料室・渋沢栄一アンドロイド講義どちらも無料で見学できます。

渋沢栄一記念館でやりたい推し活
  • 渋沢栄一記念館の入り口でジャンプして到着した写真を撮る
  • 「渋沢栄一記念館」1階資料室を見学

\SnowManジャンプ到着の入り口/

幕末のイケメン「渋沢平九郎」に会う

SnowManが訪れた時は、1階資料室で企画展「幕末のイケメン!渋沢平九郎」が開催されていました。

渋沢平九郎は幕末のイケメンとも呼ばれ、なんと記念館では個人うちわが作られていました。

「幕末のイケメン!渋沢平九郎」企画展は終了しています

スポンサーリンク

ロケ地⑤深谷市役所

ついにふっかちゃんに対面するため、SnowMan6人は「深谷市役所」へ

住所埼玉県深谷市仲町11番1号
アクセス「深谷駅」より徒歩約10分
開庁時間8:30-17:15
※木曜日は19:15まで
休業日土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日
電話番号048-571-1211

庁舎前でふっかちゃん公式アテンド「サニーちゃん」が待っており、中へ案内してくれました。

\サニーちゃんと待ち合わせた場所/

現在は新庁舎に変わっています

庁舎では、深谷市長とふっかちゃんに会いました。

ふっかちゃんからは深谷ねぎの花束をプレゼントされていました。

深谷ねぎは「JA花園農産物直売所」から頂いたものだそうです。

スポンサーリンク

ロケ地マップ

車移動が便利ですが、タクシーやコミュニティバス、徒歩移動でも巡ることはできそうです。

コミュニティバスについてはこちら

スポンサーリンク

まとめ

推し活の参考にしていただければ幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました