Snow Manが出演する人気番組『それSnow Manにやらせてください』(通称:それスノ)。
その中で披露された感動の一曲「ナミダの海を越えてゆけ」は、ファンにとって忘れられない名場面ですよね!
今回は、この楽曲が撮影されたロケ地「葛西臨海公園」と「大森ベルポート」をご紹介します。
聖地巡礼に出かけたい方はぜひ参考にしてください♪
\この記事ではXの写真のロケ地がわかります/
「ナミダの海を越えてゆけ」とは?
Snow Manが歌う「ナミダの海を越えてゆけ」は、仲間との絆や未来への希望を力強く描いた楽曲。
『それスノ』のテーマ曲でもあります!
その感動を彩ったロケ地は、ファンにとって特別な聖地ですね。
披露されたのは、Paravi時代の2020年7月24日(#13)と2024年7月31日(#14)の放送です。
「それスノ」ナミダの海を越えてゆけ ロケ地
ナミダの海を越えてゆけ、それスノバージョンのロケ地は主に2か所です。
- 葛西臨海公園
- 大森ベルポート
葛西臨海公園(東京都江戸川区)
東京湾に面した広大な公園で、海と空の壮大な景色が魅力。番組内では、海を背景にSnowManが歌う姿が映し出され、まさに「ナミダの海を越えてゆけ」の世界観にぴったりでした。観覧車や水族園もあり、観光スポットとしても人気です。
葛西臨海公園はとても広いですが、撮影は「葛西海浜公園」付近で行われました。
\葛西海浜公園の情報/
住所 | 東京都江戸川区臨海町6丁目地先 |
アクセス | ・電車:JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩11分 ・水上バス:「葛西臨海公園」下船 |
開園時間 | 9:00-17:00 ※時季により延長 |
開園日 | 通年開園 |
電話番号 | 03-5696-4741(葛西海浜公園管理事務所) |
SnowManが撮影していたのは、「葛西渚橋」「葛西海浜公園 西なぎさ」付近。
葛西海浜公園駅から「葛西海浜公園 西なぎさ」を目指して歩いていくと、SnowManが撮影した場所を巡ることができますよ。
葛西渚橋までの道を歩いているシーンもありました↓
メンバーが歩いていた葛西渚橋↓
海のシーンはこちらの海岸だと思われます↓
海は葛西渚橋を渡った先にある海岸、西なぎさだと思われます。
大森ベルポート(東京都品川区)
各メンバーがそれぞれ歌っていた場所は「大森ベルポート」
住所 | 東京都品川区南大井6丁目26−2 |
アクセス | JR京浜東北線「大森駅」より徒歩約3分 京浜急行線「大森海岸駅」より徒歩4分 |
営業時間 | 7:00-23:30 ※ショップの営業時間は店舗ごとに異なります |
定休日 | 不定休 ※店舗は施設により異なる |
電話番号 | 0357532811 |
「大森ベルポート」はオフィスやレストラン、ショップなどが入る複合施設。店舗ごとに営業時間が異なります。
SnowManメンバー8人が建物内や建物外、屋上に分かれて撮影をしていました。(岩本照さんは大森ベルポートでの撮影シーンはありませんでした)
建物内のエントランスでは、向井さん・阿部さん・宮舘さんが撮影↓
建物の外では深澤さん・渡辺さん・目黒さん・佐久間さんが撮影↓
建物のまわりをぐるっと歩くと、それぞれのメンバーが撮影していた場所があります。ちなみに上記Googleストリートビューは目黒蓮さんがいたあたり。
阿部さんは建物内だけでなく、外扉から飛び出してくるシーンもありました。
屋上ではラウールさんが撮影↓
ラウールさんがいたのはヘリポートがあるビルだと思われます。
聖地巡礼の楽しみ方
- 楽曲を聴きながら散策:「ナミダの海を越えてゆけ」を流しながら歩けば、景色とリンクして感動が倍増します。
- 記念撮影スポット:SnowManと同じアングルを探して写真を撮れば、忘れられない思い出になります。※大森ベルポートは商用の撮影はNG!
まとめ
『それスノ』で披露された「ナミダの海を越えてゆけ」のロケ地は、葛西臨海公園 と 大森ベルポート。
海と都会、対照的なロケーションがSnow Manの楽曲にぴったりでした。
ナミダの海を越えてゆけそれスノバージョン撮影終了時には、スタッフ・メンバー全員に深澤辰哉さんがアイスをおごったそうです!
ぜひ次のお出かけに、SnowManの想い出が詰まった聖地巡礼を楽しんでみてください。
推し活の参考にしていただければ幸いです♪