2025年10月26日配信の【旅するSnowMan】
宮城県を舞台にラウールさん・渡辺翔太さんの2人が旅ロケをしました。
訪れた場所やお店をまとめます!
旅スノ宮城県仙台・松島のロケ地一覧
旅スノでラウールさんと渡辺翔太さんが訪れた場所をまとめます!
渡辺翔太さんは免許を持っていますが、今回はタクシー移動でした。
マリンゲート塩釜
マリンゲート塩釜のテラスから2人の旅がスタートしました。
\緑の建物のテラスからスタート/
マリンゲートから遊覧船に乗り「松島」を目指しました。
遊覧船「あすか」
塩釜から2人が乗った遊覧船は丸文松島汽船観光株式会社の「あすか」です。
2階のグリーン席で景色を見た後は3階のオープンデッキも楽しんでいましたね!
2人が楽しんだコースは、塩釜→松島間の片道コース(約50分)の「芭蕉コース」
丸文松島汽船観光の遊覧船は事前予約も可能。じゃらんからお得なプランがたくさん出ています!公式サイトでも期間限定で割引がある場合があるので、どちらかお得か確認してから予約することがオススメ。
📝遊覧船まとめ
- コース:塩釜→松島の芭蕉コース
- 乗った船:あすか
- 席:2階グリーン席
\割引&事前予約/
瑞巌寺
松島にある伊達政宗の菩提寺・瑞巌寺(ずいがんじ)を訪れました。
瑞巌寺では国宝・本堂の内部を見ました。普段は入れないエリアにも入っていましたね。孔雀の間で参拝もしていました。
松島寿司幸
松島でランチタイムにお寿司を食べたお店は「寿司幸」
2人は入ってすぐのカウンター席に並んで座りました。
🍴SnowManが食べた寿司ネタ
- 生アナゴ(塩)
- フカヒレ(塩)
\松島寿司幸情報/
| 住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内88-1 |
| アクセス | JR仙石線「松島海岸駅」より徒歩5分 |
| 営業時間 | 昼の部 11:00-15:00 夜の部 17:00-20:00 ※火曜日は昼の部のみの営業となります。 |
| 定休日 | 水曜日・木曜日 ※祝日の場合は営業 |
| 電話番号 | 022-355-0021 |
| 予約 | 可 ※予約の時間は11時のみ |
青葉山公園 仙臺緑彩館
仙台のビジターセンター「青葉山公園 仙臺緑彩館」で仙台の文化に触れました。
ラウールさんはずんだこけしを購入していました。
\左上のこけし/
かき氷 梵くら
話題のかき氷を食べに訪れたのは「梵くら」だと思われます。かき氷のシーンは完全版のみでしたね。
何のかき氷を食べたのかがわかりませんでした(__)映像からわかった特徴だけ記載させていただきます!
🍴SnowManが食べたかき氷の特徴
- 渡辺翔太:チーズを削ってかけたもの
- ラウール:エスプレッソ、バニラビーンズ、あんこ
梵くらはInstagramに一部予約ができると記載がありました。
オープン前にはすでに列ができていることもあるようですが、混雑時は整理券も配布されるとGoogleマップの口コミにありました。
\梵くら情報/
| 住所 | 宮城県仙台市青葉区立町23−14 スクエアビル 3階 |
| アクセス | 地下鉄「勾当台公園駅」より徒歩5分 地下鉄「大町西公園駅」より徒歩5分 |
| 営業時間 | 11:00-14:30 ※早仕舞い・臨時休業あるためInstagramを確認してからのお伺いが必須です |
| 定休日 | 不定休 |
| 電話番号 | 022-346-9027 |
| 予約 | 可 |
味の牛たん喜助 駅前中央本店
牛たんしゃぶしゃぶを食べたお店は「味の牛たん喜助 駅前中央本店」
喜助は宮城県内をはじめ関東や関西にも店舗があります。今回2人がしゃぶしゃぶを食べたのは仙台にある駅前中央本店です。
小上がりのお席に座っていました。
🍴SnowManが食べたメニュー
- 特選牛たんしゃぶしゃぶ
\味の牛たん喜助 駅前中央本店情報/
| 住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2-1-27 エバーアイ 3F |
| アクセス | 仙台市営地下鉄南北線「仙台駅」北4番出口より徒歩1分 JR「仙台駅」西口より徒歩4分 |
| 営業時間 | 11:00-22:00(L.O. 21:30) |
| 定休日 | 元旦 不定休日あり |
| 電話番号 | 022-265-2080 |
| 予約 | 必須 ※電話予約 |
インタビュー:ウェスティンホテル仙台
渡辺翔太さんがインタビューをしていた場所は、ウェスティンホテル仙台だと思われます。
お部屋タイプは内観の感じから、デラックスコーナースイートの可能性が高いです。
📝ホテル予約はこちら
旅スノ宮城県仙台・松島のロケ地マップ
まとめ
推し活の参考にしていただければ幸いです♪
\旅スノ最終回・北海道/
\旅スノ記事一覧/










