記事内に広告が含まれています。

【旅するSnowMan(旅スノ)】岐阜・石川で阿部亮平&佐久間大介が訪れたロケ地:白川郷、つば甚、金沢21世紀美術館、サロン・ド・テ・カワムラ

聖地巡礼

2025年10月19日配信の【旅するSnowMan

岐阜・石川を舞台に阿部亮平さん・佐久間大介さんの2人が旅ロケをしました。

訪れた場所やお店をまとめます!

スポンサーリンク

旅スノ岐阜・石川のロケ地一覧

旅スノで阿部亮平さんと佐久間大介さんが訪れた場所をまとめます!

白川郷

オープニングは世界文化遺産・岐阜の白川郷

白川郷で2人が立ち寄ったスポットは主に下記の3か所です↓

  • てんぼうだいカフェ(城山天守閣)
  • 合掌造りの町並み見学
  • 神田家見学

有名な展望台スポットがあるのですが、2人がタビィと合流したのは「てんぼうだいカフェ」のテラスだと思われます。

城山天守閣へは白川郷からバスで向かうこともできますが、徒歩20分ほどで向かうことも可能です。2人は展望台を見た後、合掌造りエリアまでは歩いて向かっていたようですね。

てんぼうだいカフェ

展望台を観た後は、合掌造りの町並みを見学

そして、神田家も見学していました。(神田家の見学についてはこちら

📝神田家見学情報

  • 定休日:水曜日
  • 入館料:大人400円

つば甚

金沢で350年続く老舗料亭「つば甚」でランチをしました。

2人がいたお部屋は恐らく「月の間」という個室。伊藤博文、芥川龍之介、三島由紀夫といった文人墨客が利用されたお部屋だそうです。

2人が食べたのはかに粥がいただける朝食メニューです。本来は朝のみの提供ですが、特別に昼のお時間帯にいただきました。

\朝食メニュー/

つば甚公式サイト

\つば甚情報/

住所石川県金沢市寺町5-1-8
アクセス金沢駅よりタクシーで10~15分
営業時間【昼】11:00-14:00 (最終入店13:00)
【夜】17:00-21:00 (最終入店19:00)
定休日水曜日
電話番号076-241-2181
予約完全予約制

金沢21世紀美術館

ランチの後は金沢21世紀美術館へ行きました。

金沢21世紀美術館公式サイト

有名な「スイミング・プール」の作品を体験していましたね!

スイミング・プール地下部の入場は予約制です。(こちらのページをご参照ください)

\金沢21世紀美術館/

住所石川県金沢市広坂1丁目2−1
アクセス金沢駅よりバス「広坂・21世紀美術館」下車すぐ
営業時間展覧会ゾーン:10:00-18:00(金・土曜日は20:00まで)
定休日月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始

サロン・ド・テ・カワムラ

「甘納豆かわむら」の2階にある金澤町屋を利用した大人カフェ「サロン・ド・テ・カワムラ」でスイーツタイムをした2人。

\阿部亮平が食べたかわむらプレート/

\阿部亮平が食べた桃のかき氷/

\佐久間大介が食べたあんみつ/

\サロン・ド・テ・カワムラ情報/

住所石川県金沢市野町2-24-7 2F
アクセス金沢駅よりバス「広小路」下車徒歩3分
営業時間【平日】10:00-17:30 (最終入店 LO.17:00 )
【日・祝】10:00-16:30 (最終入店 LO.16:00 )
定休日第1火曜日(1月・5月・12月は営業)
冬季休業(12/25~1/4)
電話番号076-282-7000
予約不可
スポンサーリンク

岐阜・石川ロケ地マップ

金沢を拠点に日帰りで白川郷に行くプランがオススメです!

金沢エリアはバスが多く出ており公共交通機関でも移動しやすいですよ。(金沢から白川郷へもバスで行けます)

定休日などを考慮すると、木~日の間に訪れると良さそうでした。臨時定休や季節によっては入れない場所もあるので、事前に要確認です。

スポンサーリンク

まとめ

推し活の参考にしていただければ幸いです♪

推し活の参考にしていただければ幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました