2021年8月8日放送のそれSnowManにやらせて下さい
『宇都宮餃子vs浜松餃子!!』企画で宇都宮と浜松を訪れました。
宇都宮チームの渡辺翔太・佐久間大介、浜松チームの深澤辰哉・目黒蓮が、どちらが美味しい餃子かを競いました。
この記事では浜松のロケ地をまとめています!
オープニング「浜松城公園」
オープニングは「浜松城公園」内で撮影されました。
住所 | 静岡県浜松市中央区元城町100-2 |
アクセス | 徒歩:「浜松駅」より徒歩20分 バス:浜松駅より乗車「市役所南」または「市役所前」下車 |
営業時間 | 公園は24時間開放 ※駐車場は8:00-21:30 |
休業日 | なし |
浜松城公園は浜松駅からバスで向かうことができます。徒歩で向かう場合は浜松駅から約20分です。
公園は24時間入れるようですが、せっかくだから浜松城も見学したい!という方は開城時間内に訪れましょう。
浜松城の見学は8:30~16:30
オープニングが撮影された場所は浜松城公園にある「若き日の徳川家康像」前です。
↓公式Xの投稿写真の場所も若き日の徳川家康像前↓
家康像は浜松城公園内、天守閣の近くにあります。
また、深澤辰哉さんと目黒蓮さんがガイドブックを広げていたベンチも家康像のすぐ近くのものだと思われます。
↓2人がガイドブックを見ていたベンチは恐らくこちら↓
未公開SPで映っていたインライ中の家康と遭遇した場所は、「浜松城 天守門」です。
↓家康に遭遇した場所↓
うなぎ餃子「ビワの木」(閉店)
SnowManの2人が1件目に行ったお店「ビワの木」は残念ながら閉店しているようです。
うなぎ餃子 800円
かき氷「まるい園」※笑眞堂は閉店
SnowManの2人がかき氷を食べたお店「笑眞堂」は閉店してしまいましたが、その近くのお茶屋さん「まるい園」で同じメニューがいただけるそうです!
住所 | 静岡県浜松市中央区砂山町357-22 |
アクセス | 「浜松駅」南口より徒歩2分 |
営業時間 | 10:00-18:30 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 053-454-9145 |
浜松駅南口にある商店街「サザンクロス」にあるお茶屋さん。
はちみつうす茶あられ氷 500円
餃子「むつぎく」
2件目に食べた餃子は「むつぎく」
住所 | 静岡県浜松市中区砂山町356-5 |
アクセス | 「浜松駅」南口より徒歩3分 |
営業時間 | 11:30-14:30 (L.O. 14:00) 17:00-21:00 (L.O. 20:30) |
定休日 | ・月曜・火曜定休 ・日曜ランチタイムのみの営業 ・その他不定休有り |
電話番号 | 053-455-1700 |
予約 | 不可 |
浜松駅から徒歩3分とアクセスしやすい立地です。
餃子 特大(20個) 1200円
スタジオで浜松代表として食べた餃子はこちらのお店の物!
大人気店で最長90分待ちになることも。また、予約不可でテイクアウトも並ぶ必要があります。
- 予約不可
- 焼餃子テイクアウトも店内利用同様に順番待ちが必要
- 冷凍餃子のみ並ばずに購入可能
お店のホームページに来店時の注意点が記載されているので、見てからのお伺いが必須です。
臨時休業についてはむつぎくホームページの営業案内【店休日】に記載があります。
「餃子の店かめ 中野町本店」
餃子一種類のみ取扱いの餃子専門店「餃子の店かめ」
住所 | 静岡県浜松市東区中野町1030−1 |
アクセス | バス:浜松駅より乗車「中ノ町」下車徒歩6分 |
営業時間 | 10:00-18:00(売り切れ次第閉店) ※イートインと焼餃子テイクアウトは11:30-13:30の間のみ |
定休日 | 月曜・火曜 |
電話番号 | 053-421-0798 |
予約 | テイクアウトは電話問い合わせ受けているようです |
餃子の店かめホームページ
餃子の店かめInstagram
餃子の店かめオンラインショップ
「餃子の店かめ」は3店舗ありますが、SnowManが訪れたのは中野町本店です。
ニンニクががつんときいたパワフルな餃子がいただけます。
焼餃子(10個) 550円
生餃子・冷凍餃子のテイクアウトがメインのお店ですが、イートインが可能な時間帯のみ「焼き餃子」(10個550円~)も持ち帰りOK。
イートインと焼餃子テイクアウトは11:30-13:30
限定10食の餃子定食(餃子・ご飯・スープ)はすぐ売り切れてしまうようですが、焼き餃子のイートイン利用も可能なようです。
まとめ
推し活の参考にしていただければ幸いです♪