2018年10月24日から2回に渡って配信されたジュニアCHANNELサンリオピューロランドでミッションバトル!
SnowManがYouTube企画で6人時代にサンリオピューロランドを訪れました。
食べたメニューは?何を楽しんだの?調査しました!
- SnowManがピューロランドで訪れた場所
- SnowManがピューロランドで食べたもの
- ピューロランドのお得なチケット購入方法
サンリオピューロランドの動画はどこで見られる?
サンリオピューロランドを楽しんでいるジュニアCHANNEL動画は、YouTubeで見られます。

SnowMan6人時代の頃ですね
6人時代のSnowManメンバー:岩本照・深澤辰哉・渡辺翔太・阿部亮平・宮舘涼太・佐久間大介
サンリオピューロランドで何をしたの?
SnowMan6人は、サンリオピューロランドで2つの企画を行いました。
- ミッションバトル
- シナモロールとご対面
ミッションバトルの企画はこちら↓
2チームに分かれて与えられた3つのミッションをクリアし1F「知恵の木ステージ」に早く到着したチームの勝利
2チームに分かれて遊んだり食べたりしました。
チーム分けはこちら↓
それぞれのチームに与えられたミッションはこちら↓
Aチーム | Bチーム |
①ノリにのったキティちゃんを探せ | ①「夢見る青き彼」を食べろ |
②鏡の中でドレスに着替えろ | ②キティちゃんのおばけを激写せよ |
③私道でドライブして記念撮影せよ | ③「ぐでたま飯店」で150皿以上作れ |
ロケ地は「サンリオピューロランド」
住所 | 東京都多摩市落合1-31 |
アクセス | 「京王多摩センター駅」「小田急多摩センター駅」(南口)より徒歩8分 多摩モノレール「多摩センター駅」より徒歩10分 |
営業時間 | 営業時間は日によって異なります こちらからスケジュール確認できます |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 042-339-1111 |
予約 | 来場予約必須 |
東京多摩市にあるハローキティなどのサンリオキャラクターたちにふれあえる屋内型テーマパーク。
入り口からは全て室内なので、天気も気温も気にせず過ごせます。
サンリオピューロランド内でロケ地巡り
SnowManメンバーが立ち寄った場所・食べたものについてまとめます。
動画順ではなく、巡りやすい&エリアごとに表記しておりますので巡る参考にしていただければと思います!
スノ坦さんにおすすめ推し活はこちら↓

盛り盛りですが巡れます!
パレードやキャラグリの時間によって巡る順番を変えてくださいね。
エントランス前(オープニング)
オープニング場所は、サンリオピューロランドの入場ゲート前(屋外)です。
3Fエントランス入ってすぐ(ミッションスタート地点)
2チームに分かれてミッションスタートした地点は、エントランス入ってすぐの場所。
エスカレーター乗り場の前のところです。
サンリオピューロランドは、エントランスが3Fにあります。
1Fキャラグリレジデンス(Bチーム)
ここキャラグリレジデンスではSnowManメンバーが会った、シナモンやキティちゃんに会える可能性があります。(キャラは日替わり)
当時はBチームが1Fエンターテインメントホール(きゃらぐり)でゴーストキティと写真を撮っていました。すのちゅーぶ当初とは施設内の仕様が一部変わっており、きゃらぐりはなくなりました
3Fエントランス入ってすぐの下りエスカレーターにのると、1Fフロアに到着します。
そのままサンリオタウンエリアに行き、キャラグリレジデンスで会いたいキャラの整理券をゲットしましょう。
キャラグリレジデンスではテーマに分かれた5部屋に日替わりでキャラクターが登場します
人気キャラは朝一で整理券を取らないと会えないため、ピューロランドにつき次第整理券を取りに行くことがおすすめです!
\5日前から登場キャラ公開/
キャラクター登場時間はこちら
整理券の時間までは自由に過ごしてOK。
1Fマイメロードドライブ(Aチーム)
キャラグリレジデンスから知恵の木方面に戻る途中にある、サンリオタウン「~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ」
ここではAチームがライドを楽しみました。
マイメロードドライブはライドアトラクションで、6つの撮影スポットで記念撮影が行われます。
アトラクション後は撮影した写真のデコレーションもでき、購入することもできます。
マイメロードドライブは1時間以上並ぶこともあります。「PUROPASS」を使えば優先的に案内されるため、お急ぎの方はご検討を!

「PUROPASS」は事前購入または乗り場近くで現地購入できます
1Fポップコーンマシン
マイメロードドライブを楽しんだAチームは、すぐ近くにあるポップコーンマシンにトライしました。
マイメロードドライブから知恵の木方面に戻る途中にあります
\だいたいこの辺り/
お金を入れてくるくる回すとポップコーンが作れます。
1Fサンリオ当りくじ
マイメロードドライブのすぐそばにあるサンリオ当りくじでは、Bチームが遊んでいました。
- 阿部亮平:7等 スポンジ3個セット
- 佐久間大介:9等 貯金箱
- 深澤辰哉:8等 フラットポーチ
すのちゅーぶ当時はシナモングッズの当りくじでした。
1F「Miracle Gift Parade」(Aチーム)
ぴゅーろビレッジ1Fではパレードが行われている時間帯があります。
Aチームの3人は1FエリアでMiracle Gift Parade(ミラクルギフトパレード)を観ました。
途中でBチームも合流し、同じ場所でパレードを楽しんでいました。
ミラクルギフトパレードは、ハートのペンライトを振るとさらに楽しさ倍増です。

Aチームもハートペンライトをふりふりしていましたね
ハートペンライトは店内ショップやパレード前にスタッフさんから購入可能。
2015年からスタートしたミラクルギフトパレードは、2025年11月17日に千秋楽を迎えます。観たい方はお早めに!
\Aチームが観ていた場所/
Aチームがパレードを観た場所は上記Googleマップのあたりです。(ビレッジショップ入り口あたり)
1Fキャラクターフードコート(両チーム)
両チームともに1Fキャラクターフードコートを訪れました。
定番!キティ醤油ラーメン 900円(税込)
- おやすみシナモンのドリーミーカレー 1400円(税込)
- シナモロールのハロウィーンドーナツ 500円
- デビルクロミのハロウィーンパフェ 700円
- マイメロディのハロウィーンナンカレー 1400円
※価格は当時のものです。
Aチームはミッション①ノリにのったキティちゃんを探せで「定番!キティ醬油ラーメン」を。
Bチームはミッション①「夢見る青き彼」を食べろをクリアすべく「おやすみシナモンのドリーミーカレー」を食べ、両チームともミッションクリアしました。
現在「おやすみシナモンのドリーミーカレー」はありませんが、似たようなシナモンの青いカレーは販売しています。
Bチームが食べたハロウィーンメニューは、ミッションに勝ったご褒美です。
1F知恵の木・ステージ
1F知恵の木ステージ前がミッション後の集合場所でした。
先に着いたBチームは、知恵の木を登り知恵の木ステージの上へ。
知恵の木は登ることができます
1Fぐでたま飯店※現在はありません
Bチームが③「ぐでたま飯店」で150皿以上作れをクリアするために訪れたのは1Fサンリオタウンぐでたまらんど。
ぐでたまらんどにあるぐでたま飯店というゲームで150皿以上作るというミッションは、阿部さんが331皿作りクリア。
ぐでたまらんどは2022年5月31日をもって終了
2Fクレーンゲーム(Bチーム)
Bチームはミッションそっちのけで2Fにあるクレーンゲームへ。
クレーンゲームが得意な深澤辰哉さんは大きなシナモロールのぬいぐるみをGET。
2Fレディキティハウス(Aチーム)
レディキティのライフスタイルを体感できるアトラクション。
Aチームがミッション②鏡の中でドレスに着替えろをクリアするために訪れました。
レディキティハウス内にある、鏡の前に立つとドレスの着せ替えが楽しめるコンテンツで無事ミッションクリア。

キティちゃんとグリーティングもしていました
2Fサンリオキャラクターボートライドのグッズ売場
Bチームがカチューシャを購入していたのは、ボートライドのフォトショップにあるグッズ売場です。
現在もグッズ売場があるのか確認できませんでした
- 深澤:キティ
- 阿部:ポムポムプリン
- 佐久間:クロミ
カチューシャ自体は園内のショップで購入可能です。
一番品揃えがあるのは3Fエントランスショップ
4Fシナモンドリームカフェ付近
4Fシナモンドリームカフェの近くにあるフォトスポット前で渡辺翔太さんとシナモンがご対面しました。
フォトスポットは現在変わっているようです
シナモンと写真を撮りたい方はキャラグリレジデンスで会える可能性あり!
※詳しくはこちら
サンリオピューロランドは来場予約とチケットが必要!
サンリオピューロランドで遊ぶためには2つの事前準備が必要です。
- STEP1来場予約の取得
事前に日時指定で来場予約が必須
- STEP2パスポートの購入
遊ぶためのパスポートチケットを購入
現在ピューロランドは完全来場予約制になっています。
来場予約はオンラインから希望の日時を選択します
空いていれば当日も来場予約ができますが、土日祝や長期休みシーズンは数日前までの予約が必須です。
パスポートチケット料金は、来場日により異なります。
デイパスポート (開館〜閉館) | アフタヌーンパスポート 14時からの入場 | |
大人 | 3,900円〜5,900円 | 2,500円〜3,800円 |
小人・シニア | 2,800円〜4,800円 | 2,200円〜3,500円 |
来場日のチケット料金は後述のチケットサイトから確認できます!
たくさん遊びたい方は年間パスポートもあります↓
デジタル版 | カード版 | |
大人 | 20,000円 | 22,000円 |
小人 | 10,000円 | 12,000円 |
デジタル版は紙カードがないですが、その分お安い価格になっています。
年パスを持っている・購入予定の方
年間パスポートを持っている方はSTEP1の来場予約の取得のみでOK。
年間パスポートは現地で購入することができますが、イチオシは「サンリオ公式 楽天市場店」での購入です。
- 大人チケットはデジタル版、カード版どちらを選んでも19,500円
- 窓口購入よりも500~2500円安く購入可能
- エントランスショップで利用できる10%オフクーポン付き
窓口よりも安く買え、カード版を選べば最大2,500円もお得です。
また、エントランスショップで利用できる10%オフクーポンが付いているので、カチューシャやお土産を購入したい方は嬉しいですね。
楽天市場で購入した引換券は、発行日より3ヶ月以内に利用される本人がサンリオピューロランドチケット窓口で年間パスポートと引き換えてください
年パス以外の方
年間パスポート以外のパスポートチケットをご利用の方は、来場予約付きパスポートを購入すればOK。
現在ピューロランドのネットワークトラブルの関係で、チケットは「アソビュー!」サイトから購入になっています。
アソビュー!チケットからの購入で100円割引
\朝から遊びたい方/
\14時以降から遊ぶ方/
サンリオショップでもピューロランドのチケットが販売されています。一律料金でパスポートチケットが購入できるため、休日や長期休暇期間はお得。
まとめ
推し活の参考にしていただければ幸いです♪