記事内に広告が含まれています。

【MVロケ地】SnowMan「星のうた」橋・カーブミラーはどこ?

聖地巡礼

2024年10月30日(水)発売、4枚目のアルバム「RAYS」には、ユニット曲が収録されています。

今回はその中から、渡辺翔太さんと向井康二さんのユニット曲星のうた」のロケ地について調査しました

出てきたロケ地、全て特定できたと思います!

※個人で調査しているため、漏れがある可能性がございます(__)

スポンサーリンク

ビルの屋上シーン:新橋駅前ビル1号館

ビルの屋上シーンは、「新橋駅前ビル1号館」の屋上で撮影された可能性が高いです。

住所東京都港区新橋2丁目20−15
アクセス「新橋駅」より徒歩1分

撮影場所である屋上に一般の方が入れるかは不明です。

メイキングで康二くんが「新橋とタイタニック」と言っていたこと、写っているビルから推測しました

このロケ地はアンチヒーロー、乃木坂46のMV撮影も行われた場所でもあります。

スポンサーリンク

橋のシーン:江戸橋付近

主なMV撮影場所はこの江戸橋付近です。

住所東京都中央区日本橋1丁目19
アクセス「日本橋駅」より徒歩5分

この付近でのシーンがいくつかあるので、ぐるっと歩いて巡ってみてください♪

江戸橋付近のロケ地を3か所まとめてご紹介します!

この付近の撮影場所
  • 首都高速下の歩道
  • 江戸橋南詰歩道橋
  • 江戸橋地下道

首都高速下の歩道

まずは首都高環状線の下の橋(江戸橋)の歩道

向井さん、渡辺さんがこちらの江戸橋の歩道で撮影していました。

江戸橋南詰歩道橋

続いて、江戸橋南詰歩道橋

渡辺翔太さんのシーンの撮影場所です。

歩道橋の階段は4か所ありますが、郵便局と反対側かつ江戸橋寄りの階段だと思われます。

江戸橋地下道

最後は地下に入る道(江戸橋地下道)

上記の渡辺さんが撮影していた歩道橋のすぐ近くに、地下に入る道(江戸橋地下道)があります。

地下歩道に入ると、渡辺翔太さんと向井康二さんが2人でピースしていた場所があります。

スポンサーリンク

道路のシーン:二子玉川

渡辺翔太さんと向井康二さんが橋の上をそれぞれ歩いているシーンがありましたね。これは新二子橋だと思われます。

二子玉川エリアで数か所で撮影されていたようなので、一気にご紹介します。

全て二子玉川駅から徒歩圏内です。

この付近の撮影場所
  • 新二子橋
  • 二子玉川商店街通り(大山道)
  • いであ株式会社付近
  • 二子玉川駅付近

新二子橋

まずは、新二子橋

向井さんと渡辺さんがすれ違う橋のシーンの撮影場所です。

撮影していたのは、新二子橋の「二子玉川区民運動施設」寄りの歩道だと思われます。

二子玉川商店街通り(大山道)

続いては、二子玉川商店街通り

先ほどの新二子橋から下り坂を降りると、二子玉川商店街通りに出ます。

坂を下りてすぐの歩道と、商店街のシャッター前の2か所で撮影されていました。

ぐるっと巡りたい場所ですね。

いであ株式会社付近

お次は、1つ目のロケ地「新二子橋」の近く

新二子橋から下り坂を降り、そのまま橋の下をくぐって反対側に出ると、撮影場所に到着します。

「いであ株式会社」さんを目印にすると探しやすいです。

二子玉川駅付近

最後は二子玉川駅付近

二子玉川駅近くの階段も撮影場所の1つです。階段を真横から撮影したオシャレなシーンが撮影されていました。

スポンサーリンク

カーブミラー:上野毛エリア

渡辺翔太さんが歩いていた道とカーブミラーは、世田谷区上野毛にある「五島美術館」前だと思われます。

上野毛エリアでも何か所か撮影されていたので、まとめてご紹介します。

全て上野毛駅から徒歩圏内です。ちなみに二子玉川駅からも徒歩圏内(約15分)です。

この付近の撮影場所
  • 五島美術館
  • カーブミラー
  • 上野毛住宅街の階段

五島美術館

まずは五島美術館

渡辺翔太さんが歩いていた道は、五島美術館前の道路だと思われます。

カーブミラー

また、渡辺翔太さんと向井康二さんがミラー越しに映っていたシーンもありましたね。そのカーブミラーは、五島美術館近くにあるものの可能性が高そうです。

上野毛の階段

最後は、世田谷区上野毛にある階段↓

渡辺翔太さんと向井康二さんが階段付近ですれ違うシーンの撮影場所は、恐らく世田谷区上野毛にある階段ではないかと思います。

住宅街なので、ロケ地巡りの際はご注意ください。

スポンサーリンク

まとめ

見どころがたくさんでしたね!

推し活の参考にしていただければ幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました