2023年8月4日放送の「それSnow Manにやらせて下さい」では、Snow Manの深澤辰哉さんが福岡県北九州市・折尾駅で駅弁の立ち売りに挑戦しました。
今回はそのロケ地や登場した駅弁「かしわめし」についてまとめます。聖地巡礼や観光の参考にしてください!
折尾駅駅弁立ち売りの放送日はいつ?
駅弁立ち売りの放送日は2023/08/04(#10)です。
深澤辰哉さんが駅弁の立ち売りをしたら一日いくら貰えるか?という企画でした。
ロケ地:折尾駅(福岡県北九州市)
深澤辰哉さんが駅弁を売った駅は、福岡県にある「折尾駅」
2021年に新しい駅舎が完成したばかり。ホーム4・5番線で「駅弁の立ち売り」が行われています。
駅弁が販売されている折尾駅へは、博多駅から約50分・小倉駅からは約15分です。
深澤さんがこのホームに立って、駅弁を売る姿が放送されました。番組で見た風景をそのまま体験できる場所です。
立ち売り駅弁:「東筑軒のかしわめし」
折尾駅で立ち売りされている駅弁は、「東筑軒のかしわめし」
⇓折尾駅駅弁立ち売りの情報⇓
販売時間 | 9:15-13:00/14:00-16:45 |
定休日 | 水曜・木曜・不定休あり |
販売場所 | JR折尾駅 4・5番ホーム北口階段付近 |
予約 | 商品の取り置き・予約不可 |
鶏のスープの炊き込みご飯に、鶏肉玉子などを詰めた北九州名物の駅弁です。
深澤さんは70個完売を目指して立ち売りに挑戦!放送でも多くのお客さんが買い求めていました。
小南師匠が歌うかしわめし応援歌を深澤さんも歌いながら販売していましたね。
巡礼のポイント
今回のそれスノでは、折尾駅のホーム4・5番線がロケ地でした。時間帯によっては実際に駅弁の立ち売りに出会えることもあります。(水木休みなので要注意!)
東筑軒の「かしわめし」は折尾駅の店舗でも購入可能。他にも博多大丸本店や博多駅などでも販売されています。
また、通販でも取り寄せ可能。
\楽天でも購入可能/
\ふるさと納税も/
まとめ
「それスノ」で深澤辰哉さんが挑戦した駅弁立ち売りは、福岡県北九州市の折尾駅で行われました。実際に訪れて「かしわめし」を味わえば、番組のシーンを追体験できますね!
博多駅でも購入可能なので、ライブ参戦時に購入するのも良さそうです。
推し活の参考にしていただければ幸いです♪