記事内に広告が含まれています。

【すのちゅーぶ】京都でラウールへのお土産を購入したお店はどこ?SnowManロケ地

聖地巡礼

2019年3月6日に配信されたジュニアCHANNEL【ラウール企画】15歳の気持ちを掴め!お土産バトルin京都

SnowMan8人が京都でラウールさんへのお土産を購入するロケをしました。

8人は南座で滝沢歌舞伎に出演するために京都にいました

どこのお店?買ったものは?調査しました!

この記事でわかること
  • SnowManが寄ったお店の情報
  • SnowManが購入したもの
スポンサーリンク

京都のお土産探し動画はどこで見られる?

ラウールさんへの京都土産企画のジュニアCHANNEL動画は、YouTubeで見られます。

ラウールさんが南座に遊びに来た時にお土産を渡しました

京都ロケをしたメンバー:岩本照・深澤辰哉・渡辺翔太・向井康二・阿部亮平・目黒蓮・宮舘涼太・佐久間大介

スポンサーリンク

お土産探しロケ地まとめ

SnowMan8人は2チームに分かれてお土産探しをしました。

チーム分け
  • 岩本・深澤・阿部・目黒チーム
  • 渡辺・宮舘・佐久間・向井チーム

買ったお土産は、南座に遊びに来てくれたラウールさんにどちらのチームの方がより良かったかを選んでもらいました。

買ったチームはラウールさんからのお土産をゲットです!

\オープニングでジャンケンした場所/

\チームが2手に分かれた出発点/

岩本・深澤・阿部・目黒チームが訪れた店

岩本・深澤・阿部・目黒チームは、祇園商店街の四条通りにある2つのお店でお土産を購入しました。

永楽屋 細辻伊兵衛商店 祇園店

岩本照さんの提案で手ぬぐい屋「永楽屋 細辻伊兵衛商店 祇園店」を訪れました。

住所京都府京都市東山区四条通大和大路東入祇園町北側242
アクセス「祇園四条駅」より徒歩1分
営業時間11:00-22:00
定休日無休
電話番号075-532-1125

江戸時代初期から続く京の綿布商。常時200種類ほどの手ぬぐいが揃っています。

永楽屋 細辻伊兵衛商店 祇園店で買ったお土産
  • 桜の手ぬぐい

よーじや 祇園本店

乾燥対策をしたいラウールさんのために阿部亮平さんが提案した「よーじや 祇園店」へ

住所京都市東山区祇園四条花見小路東北角
アクセス「祇園四条駅」より徒歩5分
営業時間【平日】10:30-18:30
【土日祝】10:30-19:00
定休日無休
電話番号075-541-0177
よーじや 祇園店で買ったお土産
  • まゆごもり ボディミルク(ポンプタイプ)
  • ゆず艶や(スティックタイプ)

渡辺・宮舘・佐久間・向井チームが訪れた店

渡辺・宮舘・佐久間・向井チームは四条通りと新京極通りにある2つのお店を見ました。

伊兵衛ENVERAAK商店 四条店

渡辺翔太さんが「風呂敷屋さんに行きたい」ということで訪れたのは「伊兵衛ENVERAAK商店 四条店

住所京都市下京区四条河原町西入ル御旅町34
アクセス「京都河原町駅」より徒歩1分
営業時間11:00-22:00
定休日無休
電話番号075-222-1622

Aチームが訪れた「永楽屋 細辻伊兵衛商店 祇園店」の姉妹店です。

ここではなにも購入しませんでした。

京極井和井

歩きながら気になり入店した和雑貨屋さんは「京極井和井」

住所京都市中京区新京極四条上ル
アクセス「京都河原町駅」より徒歩3分
営業時間11:00-20:00
定休日無休
電話番号075-221-0314

お香や西陣織の和雑貨、清水焼、京千代紙など京小物が売っているお店。

井和井で買ったお土産
  • ブタのぬいぐるみ
  • 写真立て
スポンサーリンク

ラウールからの手土産は「辻利 生八ツ橋」

ラウールさんが手土産として持っていたのは、「辻利 生八ツ橋」です。

宇治抹茶を使用していて、美味しそうですね。

お土産対決で買ったのは岩本・深澤・阿部・目黒チームということで、生八ツ橋をゲットしました。

スポンサーリンク

まとめ

推し活の参考にしていただければ幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました